学生の頃はクラスメイトやサークル仲間がいるので、出会いはたくさんあり、出会いは豊富。
社会人になったら生活の半分以上は仕事ですし、職場によっては恋愛禁止なんて規則もあるので、そのギャップに耐えられない人もいるでしょう。
では、社会人になって恋愛ができている人はどこで出会っているの?
そこで今回は、出会いに悩む社会人の方に向けた出会いの場所や方法を社会人カップルの実態などに着目して解説していきます!
これを読めばあなたも出会いに困ることはなくなりますよ♪
社会人に出会いがなくなるのはなぜなのかを調査
ほんと学生生活で恋愛しとかないと……社会人になってから、全然出会いがないな……今日も今日とて、オタ活に走るパッパッ👏 pic.twitter.com/c3nHT0Paol
— ジャンヌ (@Rachel_0018) April 11, 2020
社会人になると出会いがなくなるのはなぜなのか?
ここでは、社会人の出会いが少ない理由についてまとめてみました。
社会人に出会いがないのは本当です。
職種によっては出会いがある職場もありますが、ほとんどは出会いがない職場ばかり。
では、なぜ出会いがないのか?
その理由を1つずつ解説していきます。
【同世代の異性が周りにいないから】
まず1つ目に挙げられるのが、周りの同世代の少なさ。
多少の年齢の差なら付き合える範囲内かもしれませんが、20歳以上も年齢が離れていると、さすがに付き合える対象にはなりにくいですよね(20個上って親とあんまり変わらない年齢ですし…w)。
同世代の異性がいれば、紹介してもらえたりもできるんですけどね。
【仕事で精一杯】
「仕事が忙しすぎて、出会いを求めている暇がない」という方も中にはいらっしゃいます。
朝早くに家を出て、家に着くのは遅いという生活を続けていれば、出会いがないのは仕方のないこと。
自分の時間を作ることが難しいのも社会人特有の悩みです。
【自分の時間を大事にしがち】
職種によっては異なりますが、社会人になると基本月曜〜金曜まで働きすぎて、週1休みの方もいるでしょう。
普段仕事で時間を制限されている分、休日くらいは自分の趣味をしたいですし、ゆっくり家で寝たいです。
なので、出会いを見つける時間が無いという状況になってしまうわけですね。
確かにこれは私も共感できる。
だって休みの日くらいゆっくりしたいもん。
【交友関係が制限される】
「学生の頃と違い、職場の人とはプライベートで遊ぶことはない」
「職場の人達とはプライベートで仲良くなろうと思えない」
社会人になると、学生の頃みたいに学校が終わったら遊びに行くという習慣が減ります(無くなります)。
やはり「職場の人は職場の関係」と無意識に認識してしまうのでしょう。
以上のことから、交友関係の制限も社会人の出会いが少ない理由の1つと言えますね。
積極的に出会う社会人のための5つの出会い方

ここでは、気になる社会人の出会いの場所5選をご紹介。
1.合コン
今週末ケーコンだったのか、、すっかり忘れてたけどケーコン気分味わってるやっぱ合コン最高よね!
— 나 희 (@hn_9k) April 5, 2020
社会人の出会いの場と言えば合コン。
昔からある出会いのきっかけの場として合コンはよく用いられます。
今でこそ合コンする機会は減っていますが、それでも合コンは社会人にとってかなり貴重な出会いの場と言えます。
2.友達の紹介
2つ目が友達の紹介です。
恋人がいない同士切磋琢磨するのは大変良いこと。
異性の友達がいれば、ガンガン紹介してもらうことをオススメします。
女性同士の方が話も通じやすいし、信じてもらいやすいですからね◎
もちろん男性から女性を紹介してもらうのもOKです。
3.学校
高校の同級生でいつもゲームしてる何でも話せる親友のような存在だったので、まさか付き合うと思ってもいませんでしたが、今は大事な人でぇす!
— ひらめ😎 (@hirame_sui_sui) April 12, 2020
社会人になってから、高校や大学の頃に仲が良かった異性と付き合う人も結構多いです。
連絡先も友人伝いで簡単に教えてもらえますし、学生時代の話でも盛り上がれるので、かなり有効な手段と言えます。
4.趣味や習い事
何歳になっても桜が散っていくのはせつない気持ちになりますね😔
最近は新しい出会いが少ないので寂しいですね…趣味を増やして見つけに行くしかないですね 😅
頑張りましょう👍
— さとい@ブログ始めました。 (@satoi3pasear) April 13, 2020
社会人になってからスポーツしている方や趣味友同士で集まる場、さらに言えば習い事をしている人は出会いのチャンス!
その場にいる異性はあなたと共通の趣味を持っているということ。
話が通じやすいですし、休みの日はお互い楽しく過ごせますしね。
付き合ってからも長続きする可能性も高いので、趣味がない方は趣味を見つけ、習い事をしてみるのも良いですよ♪
5.相席屋やクラブ
出会い系、クラブ、相席屋などなどどんな出会いと比べてもナンパほど成長できる出会いはないと断言できるな〜。どの出会いでも一定のスキルは付くけどやっぱり難易度と成長度合いが違いますわね〜w
— パプリカ@5,000円以下でセフレを作る方法 (@kuzubu_pap) November 19, 2019
出会いを見つけたいのなら、同じく出会いを求める場に行けばグンッと確率は上がります。
そこで利用したいのが、相席屋やクラブ。
ここに来る方は高確率で出会いを求めている可能性が高いです。
しかし、中にはタダ飯目的や、ストレス発散、遊び目的で来ている方もいますので、必ずしも出会い目的ではないことを理解しておきましょう!
自分にあった出会い方で実際に「行動してみる」ことが大切

社会人になると時間や行動範囲が狭くなってきます。特に、新社会人になりたては仕事で覚えることがいっぱい。残業もあるでしょう。
でも、お金や知識や経験がそれなりにあるので、時間は作れる。
「社会人は出会いがない」は嘘。いっぱいあります。知らない世界を知ると面白い。
— sho@新社会人向けの恋愛ブロガー (@h34z9IMBpttRiAA) April 13, 2020
ここでは先ほどご紹介した出会いの場以外の高度な出会いテクニックをご紹介していきます。
人によっては向き不向きがあるので、そういった点も踏まえて参考にしてみて下さい。
【街コンに参加してみよう】
合コンとは違い、街コンは会社や地域が開催してくれるので、交友関係が無い方でも参加できるイベントです。
街コンに来る方は出会いに積極的な方ばかりなので、意気投合すればすぐ仲良くなれちゃいます。
結婚を視野に入れている方も多いので、結婚を前提にお付き合いしたい方は是非参加してみてください。
街コンはどれくらい成果をあげられるのか?という点ですが、参加者の約3人に1人が恋愛へとつながる出会いを実感できたという結果が得られています。
半分以上は恋愛に発展しない場合もあるようですが、出会いのきっかけにはなりそうですね。
この結果を見て低い、高いと感じる方はいると思いますが、来られている方によっては本気度が違ってくるので、約3割という結果なのだと思います。
しかし、中には「3割だとやっぱ物足りない…。もう少し確率を上げられる方法はないの?」と感じる方もいるでしょう。
もちろんあります。
それは、「参加する街コンをしっかり選ぶ」ということ。
街コンを企画、開催している会社はいくつもあり、もちろん会社によって良し悪しは変わってきます。
街コン初心者の方にオススメなのが、上場企業やそのグループ会社が運営している街コンを選べば間違いありません。
代表的なものを挙げると、「えくる」や「街コンじゃぱん」などです。
出会いやすさだけでなく、イベント数も多いのでオススメです。
1人でも参加できるものもありますが、街コンは基本的に同性の友達と2人1組が基本なので、出会いが欲しい友達を連れて行けばOK。
【マッチングアプリを使う】
近年スマホの普及により出会いの幅は格段に広がりました。
その大きな要因がマッチングアプリです。
マッチングアプリと聞くと
「出会い系でしょ?サクラとかいそう…」
「出会い系で会う男性には抵抗がある」
とお考えの方もいらっしゃると思います。
私も初めはそうでした。
しかし!昨今のマッチングアプリは出会い系のアンダーグラウンドな雰囲気を払拭し、出会いを求めている方の出会いを確実にサポートしてくれる便利なものへと進化しました。
まず1つが「徹底されたサクラ対策」です。
今のマッチングアプリはひと昔前の出会い系サイトと違い、身元確認や運営のサクラ認識機能がしっかりしているので、サクラの心配は一切無用。
2つ目は手軽に恋活ができるという点。
「街コンみたいにリアルな出会いの場はちょっとハードルが高いかも…」
という人にもおすすめできるのが、マッチングアプリの良いところ。
実際に会う前にメッセージのやり取りができるので、初対面でいきなり話すのが苦手という方にぴったり!
3つ目がガチで出会える!という点。
登録している方はほとんどが恋人希望。
しかし、中には友達募集や趣味友、遊び目的の方もいます。
「どう見分けるの?」って気になるとこですが、自己PRや掲示板などに目的が書かれているので、見分けも簡単、安心♪
趣味や目的が同じ人で良い人がいたら、積極的にメッセージを送っていきましょう!
出会いの確率を高める5つのテクニック
出会いを待つだけではなく、自分からもアクションしていかないことには、出会いはなかなか訪れません。
ここでは、出会いの確率が上がる方法をいくつかご紹介していきます。
①誘いはなるべく断らない
友達の誘いや会社の先輩の誘いはなるべく断らないようにしましょう。
特に出会いがありそうなお誘いは積極的に参加していくこと。
誘いを断らないでおくと、美味しい合コン話にありつけたり、あなたのために友達や先輩が出会いの場を設けてくれたりすることがあります。
逆に誘いを断ってばかりだと、「どうせ誘っても来ないしね」と思われてしまい、せっかくの縁談がなかったことに…。
出会いは自分だけの力だけではなく、周りの人の協力も必要です。
なので、人付き合いも大切に◎
②色々な情報を取り入れる
出会いを成功させるには、ある程度の知識を身につけておくことが重要。
あまりにも物知らずだと、会話をする話題も無くなりますし、世間知らずだと思われてしまいます。
ファッションやアーティスト、時事的な情報も取り入れて、どんな角度からでも対応できる人間になりましょう。
③自分磨き
自分磨きをすると自信が持てます。
髪型に気を遣う、ファッションに気を遣うなど、自分に足りてない分野を伸ばしていくと、自信がついて、出会いに積極的になれます。
「なかなか出会いに積極的になれない」という方は、自分磨きをしてみると良いですよ。
④友達との繋がりを大切にする
友達との繋がりは出会いにおいて重要です。
社会人になって、友達からの紹介で恋愛に発展したカップルはかなり多いです。
社会人になっても友達とはこまめに連絡しておきましょう。
⑤交友関係を広げる
職場、趣味、習い事。
なんでも良いので交友関係を広げる努力をしましょう。
友達間だと同世代の出会いが多いですが、職場や趣味間で交友関係を広げれば、さまざまな年代の方と知り合うことができるので、出会いの幅も広がります。
女性だと玉の輿に乗れたりもしちゃいます。
マッチングアプリで彼女ができた体験談

最後に私が社会人になったばかりの時の体験談をご紹介したいと思います(需要ないと思うけど…w)
私は大学を出て就職しました。
そのタイミングで大学時代に付き合っていた彼女とはすれ違いから別れてしまい、彼女無しの状態で社会的に。
彼女はいませんでしたが、あまり焦りはなかったです。
と言うのも、大学時代は普通よりは友人が多く、サークルにも入っていたので、彼女がいない時期の方が少なかったくらいリア充はしていました。
だから社会人になっても余裕で彼女ができるだろうという謎の自信があったんですね。
だって学生時代よりお金も稼げるしw
職場には若い女性もいましたが、目星をつけた女性のほとんどが彼氏持ちや旦那有り。
さらに社内恋愛禁止だったので、職場でのお付き合いは断念。
最初はこの状況に絶望しましたが、慣れてくれば出会いも増える、まだ彼女要らないし!と思いながら、早1年。
まったく出会いがない…。
彼女どころか彼女候補も見つかりません。
なぜ??
出会いがないから!
合コンを開いてくれるような人が周りにいないし(てか、みんなリア充だから合コン必要ないw)、どうしようか途方に暮れていたところ、大学時代の友達が「マッチングアプリいいよ!」と教えてくれました。
どうやらその友達も社会人になってから出会いがなく、半信半疑で紹介されたマッチングアプリを使ったところ、彼氏が見つかったんだとか。
女性の意見なので信頼度も増したということもあり、早速ペアーズというマッチングアプリを始めました。

「まさか俺が出会い系に手を出すとは…」と思いましたが、ペアーズは私が抱いていた出会い系のイメージとは違い、クリーンなものでした。
かなり管理が徹底されていて、本気で出会いを求めている女性ばかり!
その証拠に女性のプロフィールには、事細かく自分の事や相手の理想像、今後の方針などが書いてあります。
そんな感じなので、私も熱心にプロフィールを読んでしまったわけで…w
塾考した結果、気になった2人にメッセージを送ります。
1人からは「今良い人ができちゃって…」と言われましたが、もう1人からは「とりあえずやり取りからで♪」と返事が。
その日からメッセージを送り合うようになり、3日後にはLINE交換。
そしてさらにLINE交換から1週間で初デートまでこぎつけることに成功。
お互いお酒や料理が趣味だったので、ご飯に行く約束もサクッとできたのがかなり大きいです。
初デートの時から「あ、一緒にいて気楽だし、楽しい」と感じ、それを伝えると彼女もそうだったらしく、私から付き合わないかと伝えたところ、OKをもらえました。
大体マッチングアプリを始めて2ヶ月くらいで私の場合は念願の彼女ができました。
これが早いのが遅いのかはわからないですが、今のマッチングアプリってすごいな!と感じました。
外に出て出会いを見つける行動になかなか移れないという人はマッチングアプリがすごくおすすめです。
さらに、初対面の異性の前だとうまく話せないという方でもメッセージでまずはやりとりできるので、そういった部分もマッチングアプリは優秀だと言えますね。
まとめ
社会人の出会いについてお話ししてきましたが、自分に合いそうな出会いの方法は見つかりましたか?
出会いは待っていてはいつまで経っても訪れません。
出会いを求めるなら行動第一。
今回はその行動の幅をご紹介したまでで、やるかやらないからあなた次第です。
合コン、街コンなどアクティブに外へ出て出会いを探すも良し、マッチングアプリなどのネットでじっくり出会いを見つけるも良し。
自分に合った方法でステキなパートナーを見つけてくださいね◎